FUJIFILM X-T20 初撮り
早速初撮り。
X-E2では色の設定など変えていたけど、フィルムシュミレーションをASTIAにしてISOオートにするくらいでそのまま撮ってみた。
使ってみての感想は
〇ピントがさくっと合うので失敗が大幅減。(AF-Cカスタムの急に現れる被写体向けの設定がすばらしすぎ!!)
〇AFスピードが速い
〇液晶がX-E2よりきれいなので、撮影時大変テンションが上がった。
〇連写への切り替えがやはり簡単で、撮影に関するその他の操作もやりやすく、さっと失敗なく撮れるのでストレス減。
〇タッチパネルAFは思うような位置に押せず、今のところ使いこなせていない感あり。
慣れが必要?でもエリアAFにすると結構いけた
〇X-E2にはないペンタ部分邪魔かな?と思っていたが特に気にならず。
〇チルトを使うべき場面がよくわからない。これも慣れ?
〇物理ボタンはやはり操作しやすくてよい。
〇画面の再生&削除のボタンの位置が高い場所に移動しており、とても使いやすい
〇X-T系は色が濃い目だと思っていたが、そこまで気にならなかった。
これから自分なりの色設定を見つける予定。
FUJIFILM X-20 × XF23mmF1.4 × 銀座
銀座東急プラザの地下のシティーベーカリーで。初めて食べたけれど、なにこのおいしいハンバーガーは?!
メカメカしい機械モノはどんな質感に写るか知りたくて撮った1枚。なかなか良いと思った。
別日に公園で息子を撮影。
X-E2ならハイパフォーマンスモードでやっとこ撮ってたすべり台も難なく撮影できた。
目線は隠しているけどバッチリ合っている。
ダイヤル一つで簡単だから連写もしやすいし、そのどれも失敗していなかった。
色々自分仕様に設定をカスタムしていきたい。