尖沙咀のホテルに宿泊している我々。香港ディズニーランドにMTR(地下鉄)で行くには何度か乗り換える必要がある。
ガイドブックには以下のルートが載っていることが多い。
尖沙咀駅Tsim Sha Tsui→→(荃湾線Tsuen Wan Line)→→茘景駅Lai King→→(東涌線Tung Chung Line)→→欣澳駅Sunny Bay→→(迪士尼線Disneyland Resort Line)→→迪士尼駅Disneyland Resort
しかしMTR荃湾線は混んでいる。赤い地下鉄といえば、東京なら丸ノ内線、大阪なら御堂筋線、それと同様にメインラインなので利用客も多い。しかし違う行き方で行ってみたら空いていて快適だった。しかもGoogle先生の路線案内曰く少し早く着くことができた。
尖東駅East Tsim Sha Tsui→→(西鉄線West Rail Line)→→南昌駅Nam Cheong→→(東涌線Tung Chung Line)→→欣澳駅Sunny Bay→→(迪士尼線Disneyland Resort Line)→→迪士尼駅Disneyland Resort
ホテル出発は土曜日9時前。まずは尖東駅の窓口でオクトパスカードを購入。
9:10頃の電車に乗る。ホームに降りたら電車停まってた。車内はこの通りガラガラで気楽。西鉄線の1駅の間隔は長いように思う。
ホームを降りてまたホームに上る。案内が出ていて迷うことはない。
私たちはディズニーランドでベビーカーをレンタルする気で自前のものはホテルに置いてきたが、それぞれのホームへの乗り換えにエレベーターもあったので、ベビーカーで来ても乗り換えには困らなさそう。この路線は比較的新しいので設備もよいのもポイント。
香港駅からやってくる東涌線はやや混んでいたが、座れないほどではなかった。
欣澳駅で下車。同じホームに迪士尼線が停まってくれるので乗り換えが楽。
(ディズニーランド帰りは階段を上って乗り換えの必要あり。エレベーターの有無は未チェック)
迪士尼線は舞浜のモノレールに似ている。って一度乗っただけだしあまり記憶にないけれど。
つり革や窓、オブジェ的なものもある。
ここから5分弱ほど歩いてパーク入口を目指す。
コメントを残す