しめさば
二児の母。
関西出身、現在東京都在住。
カメラ歴:
2000年 コンパクトデジカメで旅行や日常を撮影するようになる
2010年秋 初めての一眼・OLYMPUS PEN Lite E-PL1購入
2011年秋 使いこなせず売却
2011年冬 FUJIFILM X10購入、カメラの使い方に慣れてきて撮る楽しさにハマる
2012年冬 NIKON D3200購入
2013年秋 FUJIFILM X-E2 購入
資格:
2010年 フォトマスター検定2級・3級合格
↑ 画像をクリックいただくと拡大します(Java対応の場合のみ)
壮路29
しめさば、好きですか のタイトルに惹かれてやってきました。
市販のしめさばに物足りず、わたしが作ります。甘いのが好きなんです。
玄米酢にクエン酸を入れ、砂糖、少量の塩、一味、味の素少々、これに昆布と玉ねぎとニンジンをいれて漬けこみますよ。
鯖は最近三枚におろせるようになりました。内臓を取り除いた塩サバでも時々作ります。脂ののった鯖は美味しいですね。
あなたの写真歴はすごいですね。わたしはビギナーだから写真ではあなたのお仲間さんに入れないけど、しめさばに関してはあなたに負けたくないなぁ でも出来は材料如何ですね。つくづくそう思います。
しめさば
ブログにお越しいただきどうもありがとうございます!
しめさばという名前は、昔ドラクエの主人公の名前でひらがな四文字しか使えなかった頃に常用していたのです。勇者しめさば。
そのカセットを友人に貸したところ、「おもしろい!」お父様にいたく気に入って褒めてもらって以来、ペンネームとして使っています。
食べ物のしめさばも大好物ですが、作ったことはなくビギナー以下です(苦笑)
一味も入れるんですね、とってもおいしそうですね(^o^)♪
脂の乗ったしめさば、想像するだけでお腹が減ります!
蓮井俊輔
はじめまして。
最近OM-D E-M5からフジのX-T1に機材を買い替え、
短焦点レンズの23mmか35mmで迷っていて、ネットを渡り歩いていたところ、
ここにたどり着きました。
すごく、女性的でやわらかく素敵な写真をたくさん拝見し、
自分はただシャッターを押しているだけなんだなぁと腕のなさを痛感しました。。。
すごく素敵なカメラライフを満喫されていることがブログから伝わってきます。
これからも陰ながら応援しております。
shimesabax
蓮井さん
こんにちは!ブログご覧いただきどうもありがとうございます!
私は最近自分の写真に対して「かっこよく見えそう」という気持ちでしかシャッター押せてないんじゃないか?と邪なところがあるなぁと痛感しています(^^;)
だからここ1ヶ月はいいな!って思う気持ちを大切にシャッターを切ろうと心に誓いました(笑)
23mmと35mmはどちらもよいレンズで選びきれず結局両方購入してしまいました。
X-T1うらやましい!やはり一眼レフ型はファインダーも見やすく、写真撮ってて楽しくなりますよね。X-T1は拡大ファインダーが見やすいと持っている人からも聞くのでうらやましいです。
お互いカメラライフ楽しんでいきましょう♪これからもどうぞよろしくお願いします (*´∀`*)
tomo_nico
はじめまして
photobackのセレクション展で
しめさばさんの写真を手に取り
ブログまでおじゃましました
やさしい写真がたくさんで
気に入りました!
また遊びにきますね(*´-`)
tomo_nico
shimesabax
tomo_nicoさん
はじめまして!ブログにお越しいただきどうもありがとうございます。
たくさんあるフォトブック達の中で気に留めていただけるだけでもとても嬉しいことなのに。
今は札幌で開催中なのですね。こういう出会いにつながるとは嬉しいです(ノ∇≦*)
あの写真を撮ったのは1年前くらいで、今と使っているカメラが違ったり、その後フィルム写真も始めてみたり、私の撮る雰囲気も大分変わったなぁと思います。
つたない写真ばかりですが、またよかったら見に来ていただけるとハッピーです。
ネロリ
しめさばさま、はじめまして
いつも楽しみに拝見しています。
単焦点使いのしめさばさまなので、いつかXF56 1.2 あるいはAPDのレビューはまだかまだかと、勝手に楽しみにしております◡̈♥︎
56 1.2 にはあまり興味をそそられないのでしょうか、、
また教えてください◡̈
いつも素敵なお写真、
ありがとうございます◡̈♥︎
ネロリ
しめさばさま、はじめまして
いつも楽しみに拝見しております
単焦点使いのしめさばさまなので、XF56 1.2 あるいはAPDのレビューを、まだかまだかと勝手に楽しみにしております◡̈♥︎
56には、あまり興味をそそられないのでしょうか?
また教えてください
いつも素敵なお写真、ありがとうございます◡̈♥︎
shimesabax
ネロリさん
初めまして!ブログ見に来ていただいているとのこと、どうもありがとうございます。
XF56mm、実はとっても気になっているレンズです。
F1.2だから夜景とかとってもすごく楽でしょうし、ふんわりしたボケも興味あります。
あまり寄れないそうですが、マクロチューブやマクロフィルターをつけてでも寄って撮影したら違う世界が見えてきそう!
値段もさることながら、画角の狭さが今の私にはあまり使える場面がないかなと躊躇しています。
(安かったら買えるんですがね^^;)
風景や情景なんかも撮るのですが、主には子供記録写真を撮っているので、XF35mmでもちょっと狭いかなと思っています。
XF23mmが今のベストで、ある程度距離が短くてもフォーカスが合うし、子供の全身なんかも難なく写せる画角なので、一番出番が多いですね。
母親なので子供の近くにいなくてはならず、例えば金魚すくいをしているような場面も横に居て教えてあげたりサポートしてあげないと遊べないのであまり離れて撮影ができないのです。
XF56mmなら撮れても顔アップだけ、ボケボケ写真量産とかになりそうです。
もう少し子供が大きくなって、一人で立ってても心配ないくらいになったら手に入れてポートレート的に使ってみたいなと思っています。
もし買うならAPDと普通のだと、普通の方がいいかなと思ってます。
APDのボケのふんわりも素敵ですが、私はキラキラとしたボケが好きなのと、APDフィルターで実効F値が下がるというがちょっと気になります。
ネロリさんはXF56mmレンズお持ちですか?撮ってみたいです
memory
はじめまして、cocobumというブログをしているmemoryと申します^^
ワタシも今富士のカメラで子供を撮る毎日を送っていて、しめさばさんのXF35-1.4のレンズ購入の記事にたどり着いて
その内容がまさに今のワタシと同じ思いで、嬉しくなってコメントしています♪
私は今なXF23mm-1.4の一本しか持っていないんですが、その繊細なふんわりした感じも
ワタシもすごく感じていて、同じように思っているママさんがいた~~~^^ってとっても嬉しいです
あのレンズの写り、私も大好きです
それで、次に買うレンズを56にしようか35にしようか迷っていたけど35mmにしようって思っています
まだ買ってないですけどね^^;
これからもブログ更新たのしみにしています