熱海駅前でご当地なランチを食べようとガイドブックや食べログで調べていたけれど、ホテルからバスの車中から見えた囲炉茶屋は11:30にして長蛇の列!
お昼は小田原で食べた方がいいのかなと思いつつ、商店街を散策。
すると食べログでも評価の高かったカフェKICHI+を発見。待たずに入れるようだったから入店。(12時を過ぎると待ちが出てきた)
ここのお店は子供椅子もあるし、小学校低学年くらいまでの子向けの子供しらす丼セットがあったので子供にはそれを注文。
おからのハンバーグを速攻食べて、しらす丼もスプーンでパクパク食べて楽しそうな娘。
主人は生しらす丼。ちょっと食べさせてもらったけど、臭みが全然なくとてもおいしい。以前食べたものはちょっと生臭い味がしたから生しらすのおいしさ開眼。
上に載っている海苔と大葉の千切りも合う。
私はあじご飯ランチ。あじの干物の混ぜ込みご飯はそんなにあじがたくさん入っている訳ではなかったけれど郷土の味が食べられたと自分的には満足。
横に添えられている紙はお品書き。
・春キャベツと桜海老の春巻き
・新じゃがの鶏そぼろ煮
・うどの梅和え
・セロリの浅漬け
・金時豆の煮物
・昆布煮
・お味噌汁
春らしい季節を感じられる内容で味もやさしくてほっとする。
関連記事:
しめさば、好きですか
熱海駅前 お土産
熱海駅前の商店街などでお土産を買った。ガイドブックに載っていた干物のお店、網元丸福。白魚の干物が珍しいので購入。5串で1,080円。他に金目鯛の干物。1枚480円くらい。その日の晩御飯にしたけど、塩味はちょっと濃いけど身もしっかりと肉厚でおいしかった。他に一楽というお店の白黒胡麻大福を購入。やわらかいお餅にゴマのプチプチとした食感がおいしかった。このお店は2011年食べログのベストスイーツに選ばれたんだとか。店先に楯が置いてあった。駅構内の売店では東華軒(とうかけん)の小鯵押寿司を購入。他の会社も作ってい...
コメントを残す